緊急で資金調達が必要になった際に、使い勝手の良い調達方法として「ファクタリング」が少しずつ広まっています。資金調達に関する情報を探しているうちに「債権売却」「即日資金調達」などといった広告を目にした方も多いのではないでしょうか。
確かに銀行から融資を断られてしまった場合、現状ではビジネスローン等のいわゆる「間接金融」では審査通過が難しいのが現実です。
そういった場合は、土地などを担保にしてなんとか融資を受けることで、資金繰りをするケースもあります。しかしながら、担保になるものを持たない多くの経営者が資金調達に頭を悩ませています。
ファクタリングとは、まさにそういった「緊急で資金調達が必要だが、担保や与信状況が芳しくない経営者」のニーズに応じた調達方法なのです。
今回は、ファクタリング会社の利用で失敗しない為の知識と、業者の選び方を見ていきます。
そもそもファクタリングとは?
まずは、ファクタリングの概要を確認していきましょう。
ファクタリングを一言でいうと、売掛債権の売却による資金調達方法です。既に業務が完了し請求書などを発行していて、入金が確定している債権をファクタリング会社に売却し、その代金をもって資金を調達するという仕組みになっています。イメージとしては、手形割引に近いものです。
そんなファクタリングの最大の特徴は「融資ではない」という点です。
- 即日資金調達可能
- 赤字決算でも利用可能
- 銀行での審査に落ちても大丈夫
- 個人事業主利用可能
- 新設法人利用可能
ファクタリングでこれらの実現が可能なのは融資ではなく、属性としては資産売却による資金調達だからです。
上記に挙げた内容は、多くのファクタリング会社が広告で掲げている文言であり、仕組み上確かに実現可能なファクタリングのメリットです。
そして、債権を売却するという仕組み上「債権の評価額しか受け取れない」つまり、債権額を満額受け取れるわけではないというのがデメリットになります。
メリットとデメリットは、次のファクタリングの業態によって大きく違いがあるので、次の項で詳しく見ていきましょう。
ファクタリング会社とは?2種類の業態とその違い
ファクタリング会社には大きく分けて2種類の業態があります。
- 売掛先に通知をせずに、債権の買取を行う「2社間取引」を主体とするファクタリング会社
- 売掛先の合意のうえで買取を行う「3社間取引」を主体とするファクタリング会社
上記の二種類に関しては、資格などの必要条件がない為どのファクタリング会社もどちらも扱うことは可能です。
基本的には「調達までにかかる時間」と「取引先への通知の有無」で契約内容を選ぶことになります。
売掛金の入金に関して、得意先からファクタリング会社へ送金するのか、債権を売却した経営者が一度受け取り、その後ファクタリング会社へ送金するのかが大きな違いになります。
それぞれのメリットとデメリットをあげてみると
2社間取引のファクタリングのメリットとデメリット
ファクタリング会社と「2社間契約」を結んだ場合のメリットとしては
- 売掛先にしられずに債権売却が可能
- 最短で資金調達が可能(即日調達可能な業者も存在)
- 融資ではない為、総量規制の対象外
- 銀行とは違う審査基準の為利用しやすい
ファクタリング会社と「2社間契約」を結んだ場合のデメリットとしては
- 3社間契約と比べて、調達金額が目減りする
- 融資ではないので、翌月の資金繰りに対する負担がある
- 債権譲渡した記録が登記に載ってしまう(抹消可能)
3社間取引のファクタリングのメリットとデメリット
ファクタリング会社と「3社間契約」を結んだ場合のメリットとしては
- 2社間取引に比べて受け取れる金額が多い
- ファクタリング会社への売掛金の送金が必要なくなる
- 減損が少ない為、資金繰りに与える影響が小さくて済む
ファクタリング会社と「3社間契約」を結んだ場合のデメリットとしては
- 取引先の合意が必要なため、調達に時間がかかる
- 取引先に資金繰り状況が伝わってしまう
- 債権譲渡した記録が登記に載ってしまう(抹消可能)
代表的なファクタリング会社と特徴
ファクタリング会社は金融業ではないため、運営する上で資格も必要ありません。そういった特性の為、悪徳業者も多く知らない間にいくつもの業者が乱立しているのが現状です。
かつて、調査した主なファクタリング会社の半数が既に経営していない実態もあります。優良な業者を見極め、きちんと利用して資金調達の手段を維持していくことが重要なのです。
口コミや評判を調べ、実績のある有名どころの業者をいくつか掲載しましたので、参考にしてみてください。
2社間ファクタリングの優良会社
まずは、2社間取引を主体とするファクタリング会社を見ていきましょう。資金需要日まで、1週間を切っている状態であれば2社間ファクタリング業者から選ぶことをオススメします。
株式会社アットマネジメントJAPAN
[kanren postid=”1380]
3社間ファクタリングの優良会社
つぎは、3社間取引を主体とするファクタリング会社を見ていきましょう。資金需要日まで余裕がある場合はこちらから、判断が難しい場合は2社間の業者に依頼し、3社間で契約するというケースもあります。
わだつみ株式会社
ファクタリング会社の選び方
ファクタリング会社を選ぶ際に最も注意しなくてはならないのは「悪徳業者と契約してしまう事」です。悪徳業者の特徴としては以下のようなものがあげられます。
- 契約書が作成されない
- 契約書の控えを渡してもらえない
- 法外な手数料を取られてしまう
- ジャンプ等といって、融資ではないはずなのに利息の支払いを求められる
- 契約完了後に登記の抹消をしない
- 契約直前になり、手数料を吊り上げる
あくまで、債権の売買なので、債権の評価額が元の額面よりも安くなってしまうのは致し方ありません。
しかしながら、それを手数料の名目で何重にも金額を引いて元の額面の70%未満で買い取るというのは暴挙に近いです。
本当に資金繰りを考えているファクタリング会社であれば、月商の30%前後までの債権しか買い取らず、2社間であれば20%前後。
3社間であれば10%前後の金額が引かれた分は手元に残るように買い取るはずです。
優良業者を見分けるポイント
ファクタリングは海外ではメジャーな資金調達方法のひとつですが、日本ではまだまだ知名度の低い手法です。
手形の衰退や、銀行の審査が厳しくなるにつれて徐々に浸透してきてはいますが、リスクの高さからもファクタリング会社の撤退も頻繁に見受けられます。
そのため、どうしても「新規の会社が多く、老舗が少ない」というのが現状です。
その中で、しっかりと優良業者(特に2社間)を見分けるためには
- 広告の表示を鵜呑みにしない
- 手数料の表記が安すぎないか確認する
- 手数料について電話で相談した際に安すぎないか確認する
- 相談時に、資金繰りや金融知識があるか質問する
上記のことを意識して申し込み、相談を進めていくことをオススメします。
どこの業者も「最短即日」「高額買取」「手数料5%」という表記が多く見受けられます。
はたして、その手数料表記は2社間なのか、即日調達の実績はある業者なのかを注意していく必要があります。
なるべく余裕をもって相談し、率直に契約に応じた債権評価額を教えてもらえる会社を見つけることが重要です。
最初は、評価額が思いのほか安く(融資の利息などと比較してしまうと)驚いてしまう場合もあるとは思いますが、「質屋に物を売って、95%もの金額を渡してもらえるか」を考えてみてください。
ましてや、2社間ファクタリング会社にかんしていえば、倒産をはじめとする大きなリスクを抱えています。それを加味したうえで、自身の資金繰りの現状を受け止め、信頼できる業者を見つけることも重要です。
ファクタリング利用時の注意点
ファクタリング利用時に必要な注意点を抑えていきます。大きな注意点としては以下の点が重要です。
- ファクタリングは融資ではない
- ファクタリングは売掛債権担保融資(ABL)でもない
- ファクタリング会社によって買い取れる債権内容が異なる
- ファクタリングは資金繰りに与える影響が大きい
※ファクタリングは融資ではない
まず、ファクタリングは融資ではなく「資産売却の一種」ということを忘れないようにしましょう。
自分の会社の価値のあるものを売却し、お金に換えているという感覚で臨まなくてはなりません。
そのため、長期的に返済をしていく、利息の支払いなどの概念そのものが存在しません。
※ファクタリングは売掛債権担保融資(ABL)でもない
よく混同される方が多いのが「売掛債権担保融資(ABL)」です。
ABLは売掛金を担保として融資を受けますが、ファクタリングは債権そのものを売却してしまう手法となります。
そのため、融資とは異なる視点で審査を通すことや、スピーディに資金の調達が可能となります。
※ファクタリング会社によって買い取れる債権内容が異なる
ファクタリング会社によって、得意不得意な業種は多少違いがあります。
最も重要なのは「何日以内に入金予定の債権」を取り扱っているかどうかです。
入金サイト、つまり売掛金が入金されるまでにどれだけの期間が空くかというのはファクタリング会社によって異なります。
多いケースが40日以内の債権、60日以内の債権という区切りです。
自社の持つ債権の入金予定が2か月以上先になると、なかなか買い取れる会社も少なくなってきます。
債権の評価額算出時の計算内容や、契約内容で柔軟に対応していもらえるファクタリング会社もありますが、
申し込みの前に事前に確認しておくことをお勧めします。
また、30日以内やすぐ入金予定の債権に関しては、債券評価時に損失を抑えられることもあるようです。
※ファクタリングは資金繰りに与える影響が大きい
ファクタリングは融資のように長期での借り入れ、返済というものではなく。
会社の資産の一部を切り売りすることになります。
そのため、どうしても短期的にみると売却した債権の粗利の一部が損失される手法です。
何度も反復して利用する前提で計画を立てるのではなく、
今後の資金繰りも含めて計画を立ててくれるファクタリング会社を見つけることがとても重要となります。